詳しくはまた今度書くつもりだけど、今、子どもたち(3人姉妹)と一緒に暮らしている。彼女たちはここ、タスマニアの地で育ったオージーなので、もちろん英語ネイティブである。そんな彼女たちを見ていると、人がことばを習得していく過程が見えてくる。それを私も英語を習得するのに活かせたらいいなあ。
なんでも口にする
思ったこと、これからやろうとすること、やりたいこと、なんでも口にする。「マシュマロもういっこ食べたい」「外でトランポリンがしたい」「これからあっちに行ってお絵描きしよう〜っと」などなど、大人だったら言わないことまで、全部。それがおしゃべりの練習になっている。
質問する
わからない単語があれば、質問をする。この前は「シナモンって何?」って聞いていた。質問して、答えを聞いて(それを覚えているかは定かではないけど)、語彙を増やしていく。毎回質問されるママは、大変だけどね。。
繰り返す
妹は、お姉ちゃんがやることを真似してやりたがる。言語も同じで、姉妹で同じようなことを言っている。
とにかくことばを発すること、が大事なんだな。ネイティブのイングリッシュスピーカーが多いと受け身になりがちだけど、子どもたちのようにおしゃべりになりたい。