マイナンバー、ご存知ですか。ご存知ですよね。マイナンバー関係のことって、ワーホリブログでまだあんまりブログとかで見かけないから、本当に気をつけてほしい。海外に行く人は気をつけないと、面倒なことになる。今日は私の失敗談について。
タグ: ワーホリ
オーストラリアへの入国審査と検疫の話
オーストラリア入国時の検疫は厳しい。出発前からそのことについては知っていて、ネットでも色んな情報を調べていた。色々聞かれたらどうしよう!と不安だった。でも、何か聞かれたら、その場で見せて確認してもらうだけで良いとも書いてあった。私はそれを信じて特に何も準備せず、検疫に臨んでみた。色々予想外のことがあるのが海外。私のファーストオーストラリア検疫体験を紹介します。
ワーホリ前にやっておいてよかったこと
メルボルンに来て、数週間。「あああー!日本でやっておいてよかったなー!」って思うことがすでにあるので記録しておく。忘れないうちにシェアします。
オーストラリアに来て変わったこと・変わらないこと
オーストラリアに来て、1週間ほど経った。メルボルンと日本は似ているところも多いけれど、やっぱり違うことのほうが多い。戸惑うことも多いけど、少しずつこちらの生活に順応していけたらいいな。
続きを読む →
はじめてのワーホリ準備(持ち物編)
途中にカレーの話を挟んでおきながら、ワーホリ準備持ち物編を更新してなかったので、更新します。少しでも参考になれば幸いです。
最初はスーツケースに荷物を詰めても、思ったより余裕があった。でも、出発前になるとその余裕はどこへやら。減らしても減らしても、入れたいものが出てくる。現地で大体なんでも買えるので、必要最低限だけにしようと思ったものの、それを選択するのに時間がかかった。
はじめてのワーホリ準備(やりたいこと編)
さて、もうすぐワーホリに出発します!ということで、ワーホリまでにやりたいことが達成できたのか振り返ってみる。
はじめてのワーホリ準備(手続き編)
ワーホリ準備もいよいよ大詰め。ギリギリにならないと提出できないものなどがあったので、出発前のこの時期に準備を進めている。面倒だなと思っていたけれど、やるしかない状況に追い込まれると人間できるものだ。結構やることは多いので、ひとつひとつ、クリアしていきたい。
はじめてのワーホリ準備(海外旅行保険編)
ワーキングホリデーに行こうと思ったら、決めなきゃいけないこと、調べなきゃいけないことが山ほどある。その中でも調べるのが大変だったのが、海外旅行保険。保険といっても国によって変わってくるので、オーストラリアでの滞在を前提に、私が調べた内容を記録しておく。
はじめてのワーホリ準備(語学学校編)
オーストラリアでは、最初の8週間語学学校に通うことにした。がっつり自分を追い込んで勉強したかったからだ。どのような基準で学校を探して、最終的に決定したのかを書いておく。
はじめてのワーホリ準備(費用編)
これから、ぼちぼちワーホリの準備シリーズを書いていこうと思う。まずは、ワーホリに興味を持つと最初に調べる費用編。気になるよね。
私にとって、ワーホリに踏みだすまでに壁になっていたのがお金の問題だった。ある程度まとまったお金がないと、ワーホリには行けないと思っていたのだ。結論から言うと、パスポートを持っていて、ビザの申請料と航空券代が支払えれば、すぐに行ける。